ウナギアンケートのまとめ
このたび、利根川流域市民委員会が2015年春から取り組んできました「利根川の未来を考えるカムバック・ウナギ・プロジェクト」のウナギアンケートの結果をとりまとめました(最初の呼びかけは2013年)。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
おかげさまで、かつてウナギが生息していた豊かな自然環境、人々の懐かしい生活ぶりが浮かび上がり、それを取り戻すのに何が必要か、多くの方の貴重なご意見を知ることができました。
ぜひ集計結果をこちらからダウンロードしてお読みください。
「unagi_matome.docx」をダウンロード
長文ですが、全ての回答やコメントをまとめているわけではありません。ウナギが豊かだった頃の自然と暮らしの体験談、ウナギ激減の理由や対策についてのご意見を中心にまとめました。アンケート回答者の皆さまにはご了解いただければと思います。
ご回答の一部は、パンフレット「利根川をウナギがすみやすい川にしよう!」にも紹介させていただきました。
アンケート調査の結果を参考に、パンフレットを活用して、当会はこれからもカムバック・ウナギ・プロジェクトに取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
連絡先:利根川流域市民委員会 深澤洋子(事務局)
T/F 042-341-7524 bbjaga★jcom.home.ne.jp (★=@)
« パンフ「利根川をうなぎがすみやすい川にしよう!」完成! | トップページ
この記事へのコメントは終了しました。
コメント