利根川・江戸川有識者会議への要請書8通
利根川流域市民委員会は、
国土交通省関東地方整備局が開催した
利根川・江戸川有識者会議に対し、
8通の要請書を提出しました(一部再掲)。
●利根川水系河川整備計画の策定に関する要請
(1)(計画策定の基本的な事項について)
「201209251.doc」をダウンロード
●利根川水系河川整備計画の策定に関する要請
(2)(治水安全度と目標流量について)
「20120925tone_shimin_request.docx」をダウンロード
●利根川水系河川整備計画の策定に関する要請
(3)(利根川水系全体の河川整備計画の策定と
有識者会議運営の改善)
「20121004tone_shimin_request_3.doc」をダウンロード
●利根川水系河川整備計画の策定に関する要請
(4)(日本学術会議の検討報告への疑問)
「20121004_tone_shimin_request_41.doc」をダウンロード
「20121004_tone_shimin_request_42.doc」をダウンロード
●利根川水系河川整備計画の策定に関する要請
(5)(事務局の主導を排して有識者会議の主体性のある審議を!)
「20121016tone_shimin_request_5.doc」をダウンロード
●利根川水系河川整備計画の策定に関する要請
(6)(日本学術会議の検討報告への疑問Ⅱ)
「20121016tone_shimin_request_6.doc」をダウンロード
●利根川水系河川整備計画の策定に関する要請
(7)(関東地方整備局の常軌を逸した方針変更を看過してよいのでしょうか)
「20130214tone_shimin_request_7.doc」をダウンロード
●利根川水系河川整備計画の策定に関する要請
(8) (利根川・江戸川河川整備計画原案の基本的な問題点)
「20130318tone_shimin_request_8.doc」をダウンロード
【利根川・江戸川有識者会議資料】
2012年9月25日(5回)、10月4日(6回)、10月16日(7回)、
2013年2月14日(8回)、2月21日(9回)、3月8日(10回)、3月18日(11回)
« 利根川水系河川整備計画の策定に関する要請(意見書) | トップページ | ウナギが生息する利根川を取り戻そう ~利根川水系河川整備計画を市民の視点で! PartⅠ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント